ぐるぐるしています。

個人体験やレビュー中心に細々と更新しています

いつか聴いたあのメロディーについて

コロナでお祭りも自粛に次ぐ自粛のマレーシアより、毎度の近況報告です。
例年砂絵で盛り上がる(?)ディパバリも、今年はなんだか静か。

cotomo.hatenadiary.com

 

かと思いきや、参加できるイベントはないのに、
どこからかともなく深夜の住宅街に響き渡る破裂音。

インドの人も中国の人も、なんでこんな爆竹好きなん。
明日も早番なんでまじで寝かして下さい。。。

 



そして次のイベントと言えばクリスマス。
スタバの限定カップに、ささやかなときめき。

f:id:cotomo:20201119185033j:plain

♪じんぐるべーじんぐるべー

 

ぼちぼちと年末ですね。

 

さてジングルベルはもちろんクリスマスソングなんですが、
こういうイベントとは全く関係ないのに、そしてどうゆうタイミングで
どこで聞いたのかも覚えてないのに、
やたら子供の頃から耳に張り付いてる曲ってありませんか?

 

同世代の方にはもしかしたら「ああ、コレ!」って
思ってもらえるかも、な曲をステイホームの休日にYou tubeで漁ってみた備忘です。

 


 

Che Che Cooley


ガーナの民謡、というか子供の遊び歌かな?

多くの日本人は「二酸化マンガン、酸化マンガン」と
歌っていたと思うのですが、こうして聞くと結構無理な感じがします。
正直どれがほんとかと言われてもわかんないけど。。。

 

Shalom Chaverim

youtu.be

イスラエルの民謡。
「さらば友よ、また会うときまで」という意味だそうです
♪えーひっこらおーれーひっこらおー とか歌っていた記憶。(意味不明)

 

誰がどう歌っても悲しい旋律なのですが、このダークダックスバージョンの
弦楽器のトレモロとか、地の底から響くバリトンとか、すごいですね。
控えめに言っても二度と会えなさそう。

 

さいざんすマンボ


そろばんを楽器にしたり、ローラースケートにしようと試みた記憶は
昭和中期のお子様はみんなあるんじゃないかと思います。(うちだけ?)

 

この動画中にはなかったんだけど、確かオリジナルEPには、あの有名なフレーズ
♪あーなたーのおーなまーえなんてーのー?
も、間奏に収録されていた記憶。

 



事柄の記憶は普通に「記憶」なんだけど、
音楽って「感情」がダイレクトに呼び起こされる気がします。

 

いつ、どんな場面で、とか具体的なデータが思い出せなくても
ちょっと切ない「何か」をもって、当時の自分と再会できたりするのかもしれませんね。
(何があった)

 

Danny Boy (ダニー・ボーイ, アイルランドの民謡)

Danny Boy (ダニー・ボーイ, アイルランドの民謡)

  • provided courtesy of iTunes