ぐるぐるしています。

個人体験やレビュー中心に細々と更新しています

Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である【読書感想文】

帰国後何十年かぶりの「共同生活」の中
同居人達との価値観の違いや、言動の粗雑さに心すり減らす毎日。
偶然ご近所のブクオフで見つけた本書を、手に取ってみましたの備忘です。

 



Think CIVILITY
「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

 


 

「礼節」を科学する

 

相手を大事に、敬意と礼節を持って接する、というのは日常でも仕事でも本当に当たり前の大原則。

 

本書はその「当たり前の事」をしっかり実行するメリットと、

それができない人(やろうとしない人)がいかに周囲に悪影響をもたらすか、

という事について、数々のシチュエーションやケースを用いて細かく解説しています。

 

結論をものすごくかいつまんで要約すると

  • 礼節を持って人と接する
  • →相手も場も和む
  • →協力しやすい環境が生まれる
  • →人間関係がよくなる
  • →会社なら業績アップにつながる
  • →だから大事なんだよ!


という事なんですが。。。

f:id:cotomo:20211227150205j:plain

こう聞くと。。。

ほんと普通すぎて目新しい部分はないようにも思えますよね。

 

ただこの考えを「主軸」に行動したり、組織を動かす事を意識している人はどれだけいるでしょうか。


あたりまえの事、なのに「見栄」「感情」「癖」でそれらをおろそかにしたり、
回り道のように感じて、つい「強制」したり「命令」したりしてしまう事も多いのでは。

またそんな人に振り回されて「自分の何が悪いんだろう」と不要に思い悩んでしまったり。。。

 

礼節ファースト。

全てはここから始まるんだよ、という事を一冊通してじっくり教えてくれます。


「礼節を高めるメソッド」や「無礼な人への対処法」など
読後からすぐ心がけたい具体例も豊富に紹介されてます。

 


こんな方におススメ

 

ギクシャクしてる環境を整える、根本的なメソッドが知りたい

 

何かを今無理やり変える、の対症療法ではなく
「敬意と礼節」を持った行動を、日々意識する。

これこそが最終的な答なのではないでしょうか。

 

作中第2部「あなたの礼節を高めるメソッド」を実行に移す事で
まずは自分自身がレベルアップ。

感じ方や見え方が変わる事で、またはそれにつられて周囲から

環境も快適に変わっていきそうです。

f:id:cotomo:20211227150329j:plain

 

正直「礼儀正しさ」が大事、というのは和を貴ぶ、こと我々日本人にとっては
それが仮に半分様式美のような物であったとしても
あまりにも普通の事で、内容自体に目新しさは感じづらいかもしれません。

 

しかし何を持って「礼節ある」とするかは環境次第。
無礼な人が増えたなあ、という印象を受ける要因に、作者さんは文中で
グローバル化や世代格差もあるのでは、と語られています。

 

作者さんの母国アメリカを始め、世界の多くの国は
人と接する時に「礼儀正しさ」を意識する事は少ないように思います。

そんな方々にとっては、とても斬新な意見として映ったかもしれませんね。

(優しくない、という意味ではありませんので誤解なきよう)

 


 

仏教には「和顔施」や「薫習」という言葉がありますね。
笑顔を絶やさない事はそれだけで善行であり、
よい習慣は自分へも周囲へも、香りが移るように伝わっていくよ、という意味。

f:id:cotomo:20211227150520j:plain

今一度パフォーマンスとしての「礼儀」ではなく、
本来の意味での「礼儀正しさ」を見つめなおしてみたいと、改めて思った次第。

 

腐らずに頑張ろう、まずは自分から!

読書感想文 本ブログ・テーマ
読書感想文